記事内に広告が含まれています。

【ABABA(アババ)は怪しいサービス?】就活生のリアルな評判と利用すべきかを解説

ABABA アババ 評判 怪しい 口コミ 就活
ディレクターAkihiro
ディレクターAkihiro

選考通過率を高めるには、プロを頼ることが大切!ES添削から面接対策まで受けられる就活サービス10選!

ABABAは、2020年11月にリリースされた新しい就活サービスで、最終面接まで進んだ実績を評価してもらえることで注目を集めています。

最近は、SNSで広告されていることから利用を検討されている方が多いと思いますが、「ABABAは怪しいサービスではない?」と気になるのでないでしょうか。

この記事では、ABABAのリアルな評判と利用すべきサービスなのかを徹底解説します。

ABABAのサービスから利用すべき人と利用すべきではない人の特徴もご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

悩める就活生
悩める就活生

TikTokでよく広告が出てくるから、気になっていた。

ライターAkito
ライターAkito

今回は実際に利用した就活生の評判・口コミを徹底調査しているから、ぜひ最後まで参考にしてみて!

完全無料で手厚い就活サポート!
\総合的なサポートを受けられる就活エージェント/
就活サービスサービスの特徴


キャリセン就活エージェント

✔️完全オンラインでES添削から面接対策まで幅広い就活サポート

✔️エントリーした企業を想定した選考対策・攻略アドバイス

オンラインで無料会員登録 >


キャリアパーク就職エージェント

✔️就活サポートが手厚く面接後のフィードバックにも対応

✔️独自の基準をクリアした上位0.007%の300社のみを取り扱う

オンラインで無料会員登録 >


レバテックルーキー

✔️大手人材会社が運営するITエンジニア専門の就活エージェント

✔️メガベンチャーから急成長企業まで希望に合った企業を紹介

オンラインで無料会員登録 >

ABABA(アババ)の特徴とは?

ABABA アババ 評判 怪しい 最終面接 スカウト

ABABAは、株式会社ABABAが運営している新しい就活サービスです。就活終盤の学生向けにサービスを提供していて、SNSで広告していることから多くの就活生から注目されています。

そんなABABAのサービスの特徴は大きく4つ挙げられます。

ABABAの特徴
  1. 最終面接まで進んだことが評価される
  2. 選考免除のスカウトが90%以上
  3. LINEでスカウトが届く
  4. IT・ベンチャー企業が多い

ABABAの特徴をそれぞれご紹介するので、下記から参考にしてみてください。

①最終面接まで進んだことを評価してもらえる

ABABA最大の特徴が、最終面接まで進んだことを評価してもらえることです。

最終面接に進んだ学生だけが利用できるサービスで、その実績を評価した企業から直接スカウトが届くサービスになります。

最終面接まで進んだ就活生だけが利用できるのはABABAだけです。

ABABAでスカウトを受けるには、最終面接まで進んだことを証明できる「お祈りメール」や、最終面接の案内メールを提出する必要があります。

②選考免除のスカウトが90%以上

ABABAでは最終面接まで進んだことが評価されるため、企業から届くスカウトの90%以上で選考が免除されています。

ESや一次面接が免除された特別なスカウトが送られている可能性が高く、企業によってはいきなり最終面接が始まることもあります。

また、スカウトから3週間ほどで内定が出るケースも少なくないため、早く内定が欲しい就活生にもおすすめのサービスです。

ライター Akito
ライター Akito

選考免除のスカウトが多いですが、内定が保証されているわけではありません。

③LINEでスカウトが届く

ABABAには公式LINEがあり、そのLINEに企業からのスカウトが届きます。就活におけるやり取りには、メールが使われることが多いため、LINEでスカウトが届くことはABABAの特徴の1つです。

また、スカウトだけではなく、その後のやり取りや選考日程の案内などもLINEで行えます。

LINEでやり取りできることで、メッセージを見逃したり、予定を失念してしまう可能性は低くなります。

④IT企業・ベンチャー企業が多い

ABABAの最後の特徴が、IT企業・ベンチャー企業が多いことです。ABABAの公式サイトには、導入している企業が公開されていますが、比較的IT企業・ベンチャー企業が多くなっています。

実際に公開されている導入企業は以下の通りです。

  • ラクスル
  • UUUM
  • レバレジーズ
  • freee
  • アドウェイズ
  • KLab
  • アカツキ
  • DMM.com

また、ABABAは新しい就活サービスとなるため、導入企業数はそれほど多くありません。導入企業数は350~500社と言われているので、その点は事前に把握しておきたい特徴となります。

悩める就活生
悩める就活生

最終面接まで進んでいないとスカウトは届かない?

ライターAkito
ライターAkito

最終面接まで進んでいないとスカウトは届かないから、全ての就活生におすすめできるサービスではないかな!

ABABAの評判・口コミは悪くない?

ABABA アババ 評判 怪しい 最終面接 スカウト

ABABAは新しい就活サービスということもあり、怪しいサービスではないかと気になる方が多いです。

しかし、ABABAは怪しいサービスではなく、有名な企業も導入しているサービスになります。そのため「登録したらヤバイかな…」と不安になる必要はありません。

ただ、サービスの特性上、全ての就活生が満足しているわけではないようです。ここでは、実際にABABAを利用した就活生のリアルな評判・口コミをいくつかご紹介します。

就活生のリアルな評判・口コミ①

大学生 女性
大学生 女性

正直、最終面接は運要素も大きく絡んでくる。

そのためリスクヘッジのためのABABAやスカウトアプリなどで持ち駒を持っておくことが重要。

引用元:ABABA 公式サイト

就活生のリアルな評判・口コミ②

大学生 男性
大学生 男性

ABABA様は、夏以降の就活でとてもお世話になったサービスです。

内定をなかなか貰えず焦って視野が狭めに狭めていた中、ABABAで全く新しい業界の視野をいただくキッカケになりました。

引用元:X(旧Twitter)

就活生のリアルな評判・口コミ③

大学生 女性
大学生 女性

ABABA良いんだけど、落ちたところからもスカウト来ると萎える。

引用元:X(旧Twitter)

就活生のリアルな評判・口コミ④

大学生 男性
大学生 男性

ABABA、面接2回が1回になったり3回が2回になったりするのかと思ったら書類免除ばっかで笑えん。

ベンチャー、それもスタートアップばっかだし、そんなの普通のスカウトアプリで貰えてるよ…

引用元:X(旧Twitter)

完全無料で手厚い就活サポート!
\総合的なサポートを受けられる就活エージェント/
就活サービスサービスの特徴


キャリセン就活エージェント

✔️完全オンラインでES添削から面接対策まで幅広い就活サポート

✔️エントリーした企業を想定した選考対策・攻略アドバイス

オンラインで無料会員登録 >


キャリアパーク就職エージェント

✔️就活サポートが手厚く面接後のフィードバックにも対応

✔️独自の基準をクリアした上位0.007%の300社のみを取り扱う

オンラインで無料会員登録 >


レバテックルーキー

✔️大手人材会社が運営するITエンジニア専門の就活エージェント

✔️メガベンチャーから急成長企業まで希望に合った企業を紹介

オンラインで無料会員登録 >

就活生はABABAを利用すべき?

ABABA アババ 評判 怪しい 最終面接 スカウト

ABABAの評判・口コミを調査しましたが、比較的サービスに満足している方が多く、最終面接まで進んだ経験のある人は利用すべき就活サービスです。

完全無料で利用できるため、登録しておくことで損をすることはありません。ここでは、ABABAを利用すべき人の特徴を大きく2つご紹介します。

最終面接で落ちることが多い人

ABABAは最終面接まで進んだことを評価してくれるサービスになります。そのため最終面接で落ちることの多い人はABABAを利用すべきです。

最終面接まで進んだ回数が多ければ多いほど評価してもらうことができ、企業からスカウトが届く可能性が高くなります。

また、ABABAに登録しておくことで最終面接で落ちることがあっても、モチベーションを維持できます。

ただし、ABABAに登録しても内定が保証されているわけではないので、その点を理解したうえで登録するようにしてください。

自分の市場価値を確認したい人

ABABAは自分の市場価値を確認できるサービスでもあります。

最終面接まで進んだことが評価されてスカウトが届くため、「就活において自分はどれだけの価値があるのか」ということを再認識できます。

また、企業からスカウトが届くことで、就活に対するモチベーションを高められます。

ABABAでは、平均25通のスカウトが届くとも言われているため、自分の市場価値を確認したい人や自信を取り戻したい人は、一度利用してみてください。

悩める就活生
悩める就活生

スカウトは受けなくても大丈夫?

ライター Akito
ライター Akito

スカウトは断ることもできるから、市場価値を確認するためだけに登録しても大丈夫!

ABABAのサービスが向いていない人の特徴

ABABA アババ 評判 怪しい 最終面接 スカウト

ABABAはサービスの特性上、全ての就活生が利用すべきではありません。ABABAのサービスから、向いていない人の特徴をご紹介します。

以下の特徴に当てはまる人は、ABABA以外の就活サービスに登録することをおすすめします。

最終面接まで進んでいない人

ABABAは最終面接まで進んだ人しかスカウトを受けられないため、最終面接まで進んでいない人には向いていないサービスです。

長期インターンの経験があったり、需要のある資格を取得していても、最終面接まで進んでいなければスカウトは届きません。

また、就活する時期によっては、まだ最終面接まで選考が進んでいないこともあると思います。

ABABAは就活終盤の学生に向けたサービスでもあるため、就活して間もない人も利用すべきではありません。

ライター Akito
ライター Akito

長期インターンの経験や需要のある資格を取得している人は、一般的な逆求人サイトを利用すべきです!

就活に対して余裕のある人

上記でお伝えした通り、ABABAは就活終盤の学生に向けたサービスでもあります。そのため就活に対して余裕のある学生は利用すべきではないです。

例えば、大学3年の秋ごろから就活を始めて、大学4年にもなっていない人は、まだまだ時間をかけて就活できます。

一般的に大学4年の夏を過ぎたあたりから、就活終盤という認識になります。

また、面接選考に対して自信のある学生も向いていないサービスです。最終面接まで進んだ実績があるのであれば、他の企業の選考でも最終まで進める可能性が高く、最後は運も肝心になります。

「次の最終面接は受かれる」という捉え方ができている方は、ABABAを利用しなくても内定は獲得できます。

就職したい業界・会社が決まっている人

ABABAでは最終面接まで進んだことを評価してくれる企業からスカウトが届く仕組みになっているため、就活生側から希望する条件などは提示できません。

そのため就職したい業界・会社が決まっている人には向いていないサービスです。

また、ABABAを導入している企業はIT企業やベンチャー企業が多いため、それらの業界・会社に興味がない就活生にもおすすめしません。

就職したい業界・会社が決まっている人は、総合型の就活エージェントを利用すべきです。

ライターAkito
ライターAkito

逆求人型サイトによっては就活生側が希望する条件を提示できます!

就活サポートを受けたい人

ABABAは逆求人型のサイトになり、ES添削や面接対策などの就活サポートはありません

企業と最終面接まで進んだ就活生をつなげるサービスになるので、就活サポートを受けたい人には向いていないです。就活サポートを受けたい人は、就活エージェントの利用をおすすめします。

就活エージェントとは、完全無料でES添削・面接対策・企業紹介などのサポートを受けられるサービスです。

また、一人ひとりに担当のアドバイザーが付くため、面接日の調整や些細な悩みも相談することができます。

特別な選考を実施している就活エージェントも多いので、就活を始めて間もない人や早く内定が欲しい人にもおすすめです。

悩める就活生
悩める就活生

就活エージェントなら、どのエージェントがおすすめ?

ライター Akito
ライター Akito

今から総合的なサポートを受けられる就活エージェントを3つ紹介するね!

総合的なサポートが受けられる就活エージェント

就活エージェント おすすめ

就活に関する総合的なサポートが受けられる就活エージェントを3つ紹介します。

ES添削から面接対策、企業紹介、選考後のフィードバックまでサポートしてもらいたい方は、以下のエージェントに登録してみてください。

【完全オンラインで徹底サポート】キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェントは、完全オンラインに特化した就活エージェントです。

オンライン上で総合的なサポートを受けることができ、採用基準を熟知したアドバイザーによる選考対策を受けられます。

また、福利厚生が充実した企業だけを厳選して取り扱っているため、働きやすい企業にエントリーできます。

こんな学生におすすめ!
  • オンラインで就活サポートを受けたい
  • ホワイト企業に就職したい
  • 首都圏、関西圏の企業に就職したい
学生利用者数6万人以上
紹介企業の特徴首都圏・関西圏が多い
サポート体制完全オンライン
運営会社シンクエージェント株式会社
公式サイトキャリセン就活エージェント

「プロの視点」で始める就活支援サービス【キャリセン就活エージェント】

【スピード内定を目指せる】キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェントは、手厚い就活サポートが好評の就活エージェントです。

面接後のフィードバックまで手厚くサポートしてもらうことができ、自由に使える就活ツールも豊富に用意されています。

また、選考回数が少ない求人を取り扱っているため、登録から最短1週間での内定を目指すことも可能です。

こんな学生におすすめ!
  • スピード内定を目指している
  • 選考のフィードバックを受けたい
  • 優良企業にエントリーしたい
学生利用者数2万人以上
紹介企業の特徴厳選された300社のみ
サポート体制対面・オンライン
運営会社ポート株式会社
公式サイトキャリアパーク就職エージェント

【新卒でITエンジニアを目指すなら】レバテックルーキー

レバテックルーキーは、ITエンジニア専門の就活エージェントです。ITエンジニアに特化した選考対策を受けることができ、ポートフォリオ制作のサポートも用意されています。

また、担当のアドバイザーは業界に精通しているため、ネットにはないリアルな企業情報や職場の雰囲気を教えてもらうことができます。

こんな学生におすすめ!
  • 新卒でITエンジニアに就職したい
  • 自分に合ったIT企業を知りたい
  • IT分野に特化した対策を受けたい
学生利用者数40万人以上(レバテック全体)
紹介企業の特徴優良IT企業 5,000社以上
サポート体制完全オンライン
運営会社レバテック株式会社
公式サイトレバテックルーキー

レバテックルーキーに無料相談してみる

ABABAのサービスに関するQ&A

ABABA アババ 評判 怪しい 最終面接 スカウト

最後に、ABABAのサービスに関するQ&Aをまとめてご紹介します。

ABABAの導入企業を教えてください。

ABABAを導入している企業は以下の通りです。

  • ラクスル
  • UUUM
  • レバレジーズ
  • freee
  • アドウェイズ
  • KLab
  • DMM.com
  • 住友ゴム
  • ディップ
  • docomo
  • デジタルホールディングス
  • MIXI

公式サイトで公開されている企業は一部で、2023年8月時点で350~500社が導入していると言われています。

最終面接まで進んだ企業にバレますか?

ABABAに登録しても、最終面接まで進んだ企業にバレることはありません。ABABAでは最終面接まで進んだ企業を登録するのですが、就活生側で非公開にできます。

企業登録するときに「登録した企業にプロフィールを非公開にする」という項目にチェックを入れると、バレることを防げます。

企業にバレたくない人は、チェックを入れることを忘れないようにしてください。

ABABAに就活サポートはありますか?

ABABAに就活サポートはありません。企業からスカウトが届くだけのサービスになるので、ES添削や面接対策は受けられないので、注意してください。

最終面接に落ちないと登録できませんか?

ABABAへの登録は可能ですが、スカウトは受けられないです。新規会員登録はメールアドレスや卒業予定年月など基本的な情報だけで完了します。

スカウトを受けるには、最終面接まで進んだことの証明になるお祈りメールや案内メールを提出する必要があります。

25卒でも登録できますか?

2023年8月時点では、25卒まで登録できるようになっています。しかし、25卒の利用はおすすめしないです。

何度もお伝えしている通り、就活終盤の学生向きのサービスなので、本格的に就活の始まっていない25卒は、就活エージェントの登録がおすすめです。

ABABAは怪しいサービスではない|まとめ

ABABA アババ 評判 怪しい 最終面接 スカウト まとめ

この記事では、ABABAのリアルな評判・口コミについて詳しく解説しました。ABABAは最終面接まで進んだことを評価してくれるサービスで、LINEで企業からスカウトを受けられます。

怪しいサービスではなく、就活生からの評判も良いのですが、全ての就活生が利用すべきサービスではありません。

就活に余裕のある人や就活サポートを受けたい人、就職したい業界・会社が決まっている人などは、総合型の就活エージェントを利用すべきです。

この記事でお伝えした内容を参考にし、ABABAに登録するのか検討してみてください。

悩める就活生
悩める就活生

就活サポートが受けたいから、就活エージェントに登録してみる!

ライターAkito
ライターAkito

今回紹介したエージェントはサポートに定評があるから、ぜひ登録してみて!

この記事を書いた人

学生時代に現職であるコンテンツ制作会社を起業。現在はコンテンツ制作から運用を主な事業としている。
世の中では常に変革期が起きているからこそ、莫大な情報を「集めて編む」仕事である編集者として「本当に役に立つ情報発信」をモットーに、ShokuLabを運営中。

ShokuLabのSNSをチェック
就活
ShokuLabのSNSをチェック
ShokuLab
タイトルとURLをコピーしました