記事内に広告が含まれています。

【Web面接はiPadで受けられる?】就活における活用方法と4つの注意点を解説

iPad Web面接 就活 オンライン 活用 就活
ディレクターAkihiro
ディレクターAkihiro

選考通過率を高めるには、プロを頼ることが大切!ES添削から面接対策まで受けられる就活サービス10選!

最近の就活はオンライン化が進んでいて、Web面接が実施される機会が増えています。

特に、一次・二次面接はWebで実施されることが多いのですが、「iPadで受けても大丈夫なのかな?」と悩まれることがあるのではないでしょうか。

この記事では、Web面接をiPadで受けることや、就活におけるiPadの活用方法について詳しく解説します。

就活でiPadを活用する際の注意点も併せて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

悩める就活生
悩める就活生

パソコンを持っていないから、iPadの活用方法を詳しく教えて欲しい!

ライターAkito
ライターAkito

パソコンを持っていなくてもiPadで代用できるから、ぜひ最後まで参考にしてみて!

履歴書・ESはプロの添削を受けるべき!
\オンラインで気軽に添削依頼できる就活エージェント/
就活サービスサービスの特徴


キャリセン就活エージェント

✔️採用基準を熟知したアドバイザーによる履歴書・ESの添削

✔️オンラインから何度でも履歴書・ESの添削を依頼できる

オンラインで無料会員登録 >


キャリアパーク就職エージェント

✔️年間1,000人以上をサポートするアドバイザーが添削

✔️登録者限定で大手内定者のES100選が見放題

オンラインで無料会員登録 >


レバテックルーキー

✔️ITエンジニアに特化した履歴書・ES添削

✔️ポートフォリオの作成アドバイス・添削も依頼できる

オンラインで無料会員登録 >

就活においてiPadは活用しやすい

就活 iPad Web面接 オンライン 活用

就活においてiPadはさまざまなシーンで活用できます。

「スマホと変わらない」と思われるかもしれませんが、iPadにはさまざまな活用方法があり、就活においてはスマホよりも必要性が高いと考えることができます。

実際に就活でiPadを活用している人は多く、「就活にスマホはあまり使わない」という人が多い傾向にあります。

そのためiPadを持っている就活生は、どんどん活用することをおすすめします。また、iPadは社会人になっても活用できるタブレットです。

Apple Watchも就活におすすめ

iPadと同じ会社「Apple」が発売しているApple Watchも就活におすすめのデバイスです。

Apple Watchは腕時計でありながら、電子機器としての一面もあり、一般的な腕時計よりも就活に適しています

例えば、Apple Watchに交通系電子マネー(PiTaPa・Suicaなど)を追加しておくことで、財布やカード入れを紛失してしまっても、面接会場まで行くことが可能です。

他にも、Apple Watchには下記の便利機能が搭載されています。

iPadの活用方法
  • タイマーをセットできる
  • リマインダーをセットできる
  • マップを確認できる
  • QR決済に対応可能
  • LINE・メールを確認 など

このようにApple Watchも就活で効果的に活用できるので、持っている人はApple Watchを付けて就活に取り組むことをおすすめします。

悩める就活生
悩める就活生

就活でApple Watchを使うことはマナー的に大丈夫なの?

ライターAkito
ライターAkito

就活でApple Watchを使うことはこっちの記事で詳しく解説しているから、参考にしてみて!

iPadでWeb面接を受けても大丈夫?

就活 iPad Web面接 オンライン 活用

Web面接を控えている方は「iPadで受けても大丈夫?」と悩まれると思います。基本的にWeb面接はどのデバイスで受けても問題ないため、iPadでも大丈夫です。

iPadはスマホよりも画面が大きいため、Web面接に適しているデバイスとも考えられます。

また、パソコンと比較してもiPadはカメラ機能が優れているため、Web面接で良い印象を与えやすくなっています。

画質が悪いだけで暗い印象や準備不足と判断されることがあるので、カメラ機能の良いiPadであれば、パソコンよりもおすすめです。

ライター Akito
ライター Akito

企業によってはWeb面接を受けるデバイスを指定することがあるので、その点は事前に確認してください。

面接対策は就活エージェントに頼るべき

面接選考を通過するうえで大切なことは、Web面接を受けるデバイスではなく、面接の内容です。

iPadでもパソコンでも面接の内容が優れていないと選考は通過できないので、就活エージェントで面接対策することをおすすめします。

就活エージェントとは、完全無料で就活サポートを受けられるサービスです。

就活エージェントでは、登録者一人ひとりに担当者が付き、企業を想定した面接対策を実施してくれます。もちろん、Web面接の対策を受けることもでき、オンライン上でサポートが完結します。

面接選考の通過率を高くするには、とにかく経験することが大切なので、就活エージェントで対策してもらうようにしてください。

悩める就活生
悩める就活生

面接対策を受けるなら、どの就活エージェントがおすすめ?

ライター Akito
ライター Akito

今から面接対策に定評があるおすすめの就活エージェントを3つ紹介するね!

オンラインで履歴書・ES添削を依頼できる就活エージェント

ES添削 就活エージェント

希望する企業から内定を獲得するには、まず書類選考を通過する必要があります。書類選考は履歴書やESの書き方や内容がかなり重視されるため、プロに添削を依頼することが大切です。

オンラインで履歴書・ES添削を依頼できる就活エージェントを3つご紹介します。履歴書・ESの書き方についてもアドバイスしてもらえるので、ぜひ登録してみてください。

【オンラインから何度でも添削依頼できる】キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェントとは、オンラインから手軽に履歴書・ESの添削を依頼できる就活エージェントです。

企業の採用基準を熟知しているアドバイザーが添削しているため、書類選考の通過率が高くなります。

また、それぞれの業界に精通しているアドバイザーが在籍していて、各業界ならではの添削を受けることが可能です。

こんな学生におすすめ!
  • 気軽に添削依頼したい
  • 業界に特化した添削を受けたい
  • ES作成のアドバイスも受けたい
学生利用者数6万人以上
ES添削の特徴エントリーした業界別に添削
添削の依頼方法オンライン
運営会社シンクエージェント株式会社
公式サイトキャリセン就活エージェント

「プロの視点」で始める就活支援サービス【キャリセン就活エージェント】

【大手内定者のESを参考にできる】キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェントでは、年間1,000人以上を担当するアドバイザーから履歴書・ES添削を受けることができます。

登録者限定で大手内定者のES100選が見放題なので、参考にしながらESを書くことも可能です。

また、書類選考が免除された特別フローの企業も多数取り扱っているため、ESを書かずに面接選考まで進むこともできます。

こんな学生におすすめ!
  • 対面で添削依頼したい
  • 大手内定者のESを参考にしたい
  • 書類選考を免除でエントリーしたい
学生利用者数2万人以上
ES添削の特徴大手内定者のES見放題
添削の依頼方法対面・オンライン
運営会社ポート株式会社
公式サイトキャリアパーク就職エージェント

【ITエンジニアならではのES添削】レバテックルーキー

レバテックルーキーは、ITエンジニア専門の就活エージェントです。

IT業界に精通しているアドバイザーによる添削を受けることができ、ITエンジニアならではの添削方法となります。

また、ITエンジニアの就職で重視されるポートフォリオの添削・作成アドバイスも依頼可能です。

こんな学生におすすめ!
  • 新卒でITエンジニアに就職したい
  • エンジニアならではの添削を受けたい
  • ポートフォリオの添削を受けたい
学生利用者数40万人以上(レバテック全体)
ES添削の特徴ITエンジニアに特化
添削の依頼方法オンライン
運営会社レバテック株式会社
公式サイトレバテックルーキー

レバテックルーキーに無料相談してみる

Web面接以外にiPadを活用する方法

就活 iPad Web面接 オンライン 活用

iPadはWeb面接で使う以外にも、さまざまな活用方法があります。ここでは、就活でiPadを活用する方法をいくつかご紹介します。

iPadならではの活用方法を中心にご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

外出先でも企業研究できる

iPadならではの活用方法としては、外出先でも企業研究や情報収集できることが挙げられます。

「スマホでもできる」と思われるかもしれませんが、スマホは画面は小さく企業研究や情報収集には向いていません。

また、基本的に企業のホームページや就活サイトはパソコン仕様で作られているため、iPadだと見やすく操作しやすいです。

iPadは持ち運びやすい特徴もあるので、学校や電車の中でも情報収集は有効的な活用方法になります。

ノート・メモとして使う

就活では、何かをメモしたり、説明会の情報をノートにまとめたりする機会が多いです。その際にiPadを持っていれば、ノート・メモとして活用することができます。

iPadには、無料のノート・メモとして使えるアプリが数多くあります。

就活生は紙に記録することが多いですが、iPadをノート・メモとして使うと用紙は無限に用意でき、簡単に書き直すことも可能です。

また、iPadはクラウド上にノート・メモできるため、URLや資料などをそのままコピー&ペーストできます。

ライター Akito
ライター Akito

iPadをノート・メモとして使うと、再確認や保管方法にも困りません!

プレゼン資料を作成する

企業によっては何かのテーマに沿ってプレゼンする選考を実施することがあります。プレゼン資料は自分で作成する必要があり、その際にiPadを活用できます。

iPadにある「keynote」というアプリは初心者でもプレゼン資料を作成できるような機能が用意されています。

そのため初めてプレゼン資料を作る就活生でも簡単にハイレベルなものを作成することが可能です。

就活のメールを管理する

就活では主にメールを使ってやり取りが行われます。説明会の予約から面接日の調整、採用結果の通達までメールで行われるため、iPadでメールを管理することがおすすめです。

スマホでもメール管理できますが、プライベートのメールと混合してしまうことが考えられます。また、メールの通知を見逃してしまうことも考えられるので、就活のメールはiPadで管理すべきです。

Gmailであれば専用のアプリが用意されているので、就活用のメールアドレスを作ってみてください。

ライターAkito
ライターAkito

就活用のメールをGmailで作ることはこちらの記事で詳しく解説しています!

スケジュールを管理する

iPadの活用方法として、就活用のスケジュール管理が挙げられます。スケジュール管理はスマホでもできますが、プライベートと就活の予定は分けて管理すべきです。

分けて管理することで、就活の予定を失念してまう可能性を最小限に抑えられます。iPadでスケジュール管理するときにおすすめのアプリは以下の通りです。

おすすめのスケジュール管理アプリ
  • Googleカレンダー
  • Evernote
  • Refills など

iPadに初めから搭載されている「リマインダー」や「メモ帳」などもスケジュール・進捗管理に使えるアプリです。

ライター Akito
ライター Akito

パソコンでスケジュール管理することはおすすめしないです!

就活に役立つ書籍・動画を視聴する

就活中はSPIに関する書籍や面接対策に関する動画などを視聴することが多いと思います。そのため就活でiPadを活用する用途として、電子書籍や動画を視聴できるということが挙げられます。

動画はスマホでも視聴できますが、電子書籍をスマホで読むことは難しいです。また、外出時にiPadで動画を視聴することで、スマホの充電を残しておくことができます。

スマホの充電を気にすることなく、電子書籍や動画を視聴できることはiPadの強みです。

悩める就活生
悩める就活生

簡単にメモできたり、プレゼン資料を作成できることはiPadならではの魅力だね!

ライターAkito
ライターAkito

スマホしか持っていない人はパソコンよりもiPadの購入が就活には適しているかもね!

就活でiPadを活用する際の4つの注意点

就活 iPad Web面接 オンライン 活用

iPadは就活で活用できるデバイスなのですが、知っておきたい注意点があります。iPadを有効活用するためにも、知っておきたい4つの注意点をご紹介します。

①インターネット環境について考える

iPadには、Wi-Fiモデルとセルラーモデルがあります。Wi-Fiモデルとは、Wi-Fiのある環境下でしかiPadを活用できません。

セルラーモデルは、SIMカードを挿入し、スマホ同様に携帯会社の電波を利用するため、いつでも好きなタイミングでiPadを活用できます。

テザリング機能やポケットWi-Fiを持っている方はWi-Fiモード、スマホ同様に使いたい方にはセルラーモデルがおすすめです。

セルラーモードの方が料金は高くなりますが、就活のことを最優先で考えると、いつでも好きなタイミングでiPadを使えるようにすべきです。

ライター Akito
ライター Akito

携帯会社のキャンペーン中などであれば、安価でセルラーモードの契約ができます!

②充電を忘れない

iPadを効果的に活用するには、常に充電しておく必要があります。もし、iPadの充電が切れてしまうと、iPadを持っている意味がなくなってしまいます。

出先で企業研究をしているときや、電子書籍を読んでいるときなどに、iPadの充電がなくなってしまうと、就活に悪影響を及ぼします

iPadを活用してスムーズに就活を進めるためにも、常に充電することを忘れないようにしてください。

③iPadカバーを付けるようにする

iPadは頑丈に作られていますが、落としてしまうと画面が割れたり、カメラが壊れたりします。

その場合は、iPadでWeb面接を受けたり、ノートとして活用することが難しくなるので、iPadにはカバーを付けるようにしてください。

基本的にスマホよりもサイズが大きいので、落としやすいです。また、iPadを持ち歩く場合は、カバーに加えて画面を守る保護シートも貼るようにしてください。

④バックアップを取っておく

iPadが壊れたり紛失しても大きなトラブルに発展しないように、バックアップを取っておくことをおすすめします。

もし、バックアップを取っていない状態で壊したり、紛失してしまうと就活に関する情報がすべて消えてしまいます。

iPadで企業と連絡を取っていた場合には、企業側にも迷惑をかけてしまうことも考えられます。

iPadのバックアップは「Icluod」から簡単にできるため、定期的にバックアップを取ることをおすすめします。

悩める就活生
悩める就活生

持っているiPadをセルラーモデルに変更することはできる?

ライター Akito
ライター Akito

携帯電話会社と契約するだけだから変更は可能だし、就活中だけセルラーモデルにすることもできる!

就活でiPadを活用する際のQ&A

就活 iPad Web面接 オンライン 活用

最後に、就活でiPadを活用する際のQ&Aをまとめてご紹介します。

就活で活用するにはタッチペンが必要ですか?

就活でiPadを活用するには、タッチペンを使うことがおすすめです。必ずしも必要なわけではありませんが、iPadを操作しやすくなったり、ノートを書きやすくなります。

ただし、純正のタッチペンは1万円以上するため、Apple社以外が発売しているタッチペンがおすすめです。

おすすめのiPadモデルはありますか?

就活においてそれほど高機能のモデルが必要ないので、大学生でも購入しやすい「iPad(無印)」がおすすめです。

iPad(無印)でも就活で活用する分には十分すぎる機能が搭載されているため、困ることはありません。

もし、就活が終わってからでもプライベートで活用することを考えている場合は、iPad Airがおすすめです。

iPadはどこで購入すべきですか?

iPadの購入方法は大きく3つ挙げられます。

iPadの購入方法
  1. Appleから購入する
  2. Amazonで購入する
  3. フリマアプリで購入する

おすすめの購入方法はAmazonです。AmazonはECサイトで唯一Appleが出店しているため、間違いなく純正のiPadを素早く手軽に購入できます。

Amazonのセール対象になることも多いので、就活まで時間のある方はセールまで待ってみることをおすすめします。

SPIはiPadで受けられますか?

就活で実施されることの多いSPIは、iPadでは受けられないことが多いです。

基本的にはパソコンで受験するように定められていて、iPadで受けられる場合でも正しく表示されないことが考えられます。

スマホとiPadしか持っていない場合は、大学のパソコンを使ってSPIを受けるようにしてください。

社会人でもiPadは活用できますか?

就職する会社・職種によってはiPadを活用できます。プレゼン資料をiPadで作ったり、ノートとして使っている社会人は少なくありません。

ただし、社会人ではパソコンが支給されるケースが多いので、社会人で活用することを想定して購入することはおすすめしないです。

iPadでWeb面接は受けられる|まとめ

就活 iPad Web面接 オンライン 活用

この記事ではiPadを就活で効果的に活用することについてお伝えしました。

就活においてiPadはさまざまな用途があり、活用することでスムーズに就活を進められます。実際にiPadを駆使して就活に取り組んでいる人は多いです。

iPadは大学の授業やプライベートでも活用できるデバイスなので、就活をきっかけに購入してみることがおすすめです。

この記事でお伝えした内容を参考にし、iPadを活用して就活に取り組んでみてください。

悩める就活生
悩める就活生

Web面接を控えているから、iPadで受けてみることにする!

ライター Akito
ライター Akito

面接対策が十分ではない場合は、就活エージェントを頼ってみて!

この記事を書いた人

学生時代に現職であるコンテンツ制作会社を起業。現在はコンテンツ制作から運用を主な事業としている。
世の中では常に変革期が起きているからこそ、莫大な情報を「集めて編む」仕事である編集者として「本当に役に立つ情報発信」をモットーに、ShokuLabを運営中。

ShokuLabのSNSをチェック
就活
ShokuLabのSNSをチェック
ShokuLab
タイトルとURLをコピーしました