就活を行うためには、「リクルートスーツ」を購入しなくてはいけません。
今までの人生でリクルートスーツを購入する機会はなかったと思うので、「大手量販店で買う」と考える人が多いのではないでしょうか?
この記事ではリクルートスーツを大手量販店で購入すべきなのか、相場はいくらぐらいなのか、解説していきます。
購入する着数や時期もご紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
リクルートスーツを大手量販店が購入する必要はない

リクルートスーツの購入を考えているほとんどの就活生が「AOKI・洋服の青山」などの大手量販店で購入しようとします。
しかし、必ずしも大手量販店で購入する必要はありません。大手量販店は種類も豊富ですし相場とされている金額で購入できますが、他にもリクルートスーツを取り扱っているお店はあります。
さらに大手量販店よりも安い金額で販売しているお店もあります。
そのため「リクルートスーツ=大手量販店」という決めつけで、購入することはおすすめしません。
ユニクロやH&Mでも問題ない
リクルートスーツは「ユニクロ」や「H&M」で購入しても問題ありません。
「ユニクロやH&Mはスーツ屋さんではない」と思われるかもしれませんが、スーツは取り扱っています。
また黒色で無地のスーツは取り扱っているため、就活で活用してもマイナス評価を受けることはありません。さらにユニクロやH&Mは「ファストファッション(低価格で最近の流行を抑えているブランド)」と言われていて、相場以下の金額で購入できる可能性が高いです。
しかし「リクルートスーツ」という名前で販売されていないので、慎重に購入する必要があります。
リクルートスーツの相場はいくら?

リクルートスーツの相場は「1万5,000円~3万円」と言われています。男性でも女性でも相場に大きな差はありません。
1万5,000円~3万円は大手量販店での相場になり、上記でお伝えしたユニクロやH&Mの場合は1万5,000円以下で購入することが可能です。また大手量販店では「セール」を開催していても1万円を下回ることはありませんが、ユニクロやH&Mの場合は1万円を下回ることがあります。
相場以上のリクルートスーツを買うと内定率は上がる?

「相場以上のリクルートスーツを買うと内定率は上がるのかな?」と疑問に感じている就活生はいると思いますが、内定率が上がることはありません。
相場リクルートスーツでも相場以上でも内定率は同じです。さらに相場以下でも内定率は下がりません。
結果的にリクルートスーツの金額は、内定率には影響しないということです。
そのため「リクルートスーツ=大手量販店」という考え方をおすすめしないのです。
大切なことは値段よりもサイズ感
リクルートスーツの金額は内定率に影響しませんが、「サイズ感」は影響します。
相場以下でも相場以上でも自分に合ったサイズを購入することが最も大切です。
就活では身だしなみが重視されるため、サイズ感の合っていないもの着ているとマイナス評価を受ける可能性があります。
リクルートスーツ1つで内定を落とすのはもったいないので、金額よりもサイズ感を意識して購入してみてください。
リクルートスーツは実店舗で購入するべき

大手量販店やユニクロなどではオンラインで購入できるのですが、サイズ感が大切なので実店舗で購入するようにしてください。
「少しだけ丈が長い」「肩幅が合っていない」ということがあるだけでも、就活ではマイナス評価を受けます。
安い商品ではないため、買い換えることがないように注意してください。
リクルートスーツは1着で問題ない
就活に向けてリクルートスーツの購入を考えている人は「何着必要なんだろう?」と疑問だと思いますが、1着で問題ありません。
2着持っていることで着回すことが可能で傷みにくくなるのですが、社会人になって着る機会はほとんどありません。
そのため2着購入してしまうと、お金がもったいないです。就活がスムーズに進めばリクルートスーツを着る機会は減っていくので、1着で問題ありません。
就活の始めるタイミングで購入するのが理想
リクルートスーツは就活を始めるタイミングで購入するのが理想です。その理由は簡単で、体型が変化するからです。
大学生は痩せることも太ることも考えられるため、数ヶ月前から購入しておくことはリスクが大きいです。
何度もお伝えしているようにリクルートスーツは「サイズ感」が大切になるので、必要になったタイミングで購入することをおすすめします。
就活ではリクルートスーツ以外にも必要なものがある

就活ではリクルートスーツ以外にも買い揃えるものがあるため、「1万5,000円~3万円あれば問題ない」という考えには注意してください。就活で必要になるものを買い揃えるためには、「3万円~6万円」は必要と考えていてください。
必要になるものと相場は下記の通りです。
リクルートスーツ:1万5,000円~3万円
就活バッグ:7,000円~1万5,000円
ワイシャツ:2,000円~3,000円
革靴・パンプス:3,000円~6,000円
ベルト:1,500円~3,000円
靴下・ストッキング:500円~1,000円
ネクタイ(男性):1,000円~4,000円
リクルートスーツ以外は社会人になっても活用できるため、相場以上のものを購入しても良いと思います。
特にバッグや革靴・パンプスなど金額に伴って強度が変わってきます。
相場以下のリクルートスーツでも問題ない

リクルートスーツの相場は1万5,000円~3万円と言われているのですが、相場以上でも相場以下でも内定率は変わりません。
金額よりもサイズ感が大切になるため、大手量販店以外にもユニクロやH&Mを1つの選択肢として持っておくことが大切です。
そして購入するときは、必ず実店舗で試着をするようにしてください。
自分に合ったサイズ感のリクルートスーツを着て、内定を勝ち取りましょう。