履歴書の趣味に旅行はOK?そのまま使える例文と抑えておきたいポイント

履歴書 趣味 旅行 例文 履歴書対策
ディレクターAkihiro
ディレクターAkihiro

24時間365日対応!就活が抱える悩みを専任のアドバイザーが解決します!公式LINEの友達追加!

就活で提出する履歴書には、趣味を書く欄が設けられています。

趣味の欄もしっかりと埋めることが大切なのですが、「就活の履歴書に旅行って書いても大丈夫なのかな?」と悩まれることがあるのではないでしょうか。

この記事では、就活で提出する履歴書に旅行が趣味と書くことについて詳しく解説します。

悩める就活生
悩める就活生

旅行が趣味と書くときの例文も教えて欲しい!

ライター Akito
ライター Akito

今回はそのまま使える例文と面接での回答例も紹介しているから、ぜひ最後まで参考にしてみて!

完全無料で利用できる!
\ES添削・面接対策が受けられる就活サービス/
サービス特長公式サイト
キャリセン就活エージェント


完全オンラインでの就活サポート

採用基準を熟知したスタッフによる選考対策
詳細はこちら
キャリアパーク就職エージェント


登録から最短1週間で内定を目指せる

・紹介求人は独自の基準で厳選されている
詳細はこちら

レバテックルーキー


ITエンジニア専門の就活エージェント

大手からベンチャーの求人に応募できる
詳細はこちら

履歴書の趣味に旅行はOK?

履歴書 趣味 旅行

履歴書の趣味に「旅行」と書いても問題ありません。就活で提出する履歴書に趣味の欄が設けられている目的は「就活生に人柄を探る・面接時のアイスブレイク」の2つです。

つまり、本当に趣味としていることを履歴書に書くべきと考えられます。

アイスブレイクとは、初対面の人との緊張感のある場を和ませるためのコミュニケーション方法のことです。

また、旅行は採用担当者でも共感しやすい趣味になり、マイナスの印象を与える可能性が低いです。

ただし、旅行を趣味としていない場合に、履歴書に旅行と書くことはおすすめしません。

ウソがバレてしまうと、内定率がグンと下がるので、本当に趣味としているものを書くようにしてください。

旅行以外におすすめの趣味

履歴書には、旅行以外にも共感を得やすい趣味があります。履歴書におすすめの趣味は以下の通りです。

旅行以外のおすすめ趣味
  • スポーツ観戦
  • カメラ
  • カフェ巡り
  • YouTube鑑賞
  • 韓国ドラマ
  • ショッピング

複数の趣味を持っている方は、企業の特性や理念と一致する趣味を選ぶようにしてみてください。

例えば、EC サイトを運営しているような会社だと、趣味は「ショッピング」と書くと話が広がりやすいです。反対に企業と一致しない趣味は避けるようにしてください。

悩める就活生
悩める就活生

履歴書に複数の趣味を書くのは良い?

ライターAkito
ライターAkito

基本的には1つの趣味をピックアップすべきだね!

履歴書の趣味に旅行と書くときのポイント

履歴書 趣味 旅行 例文

履歴書の趣味に旅行と書くときには、いくつか抑えておきたいポイントがあります。

採用担当者によっては書き方や言葉の使い方を確認していることがあるので、趣味の欄でも対策することが大切です。履歴書の趣味に旅行と書くときのポイントをいくつかご紹介します。

自慢をしない

人によっては「旅行が趣味=お金に余裕がある」という捉え方をすることがあるので、趣味の欄に書くときは自慢をしないように注意してください。

例えば、「今までに20カ国以上訪れたことがある」と書いてしまうと、採用担当者にマイナスの印象を与える可能性が高くなります。

採用担当者とは初対面なので、その気がなくても自慢と捉えられることはあります。

ただし「旅行が趣味です」だけでは履歴書に趣味の欄が設けられている目的が果たせないため、自慢にならないように魅力的な内容を書くようにしてください。

ライター Akito
ライター Akito

履歴書の趣味の欄に書く例文は下記にてご紹介しております!

興味をひく内容にする

履歴書の趣味の欄から採用担当者の印象に残ることが大切です。「〇〇さんの趣味は興味深いね」と思わせる必要があるので、旅行する中でこだわっているポイントを書くようにしてください。

例えば、「旅行では地域ならではの食べ物や、自然を感じるようにしています」と書くと、こだわって旅行していることを伝えられます。

他にも旅行でのこだわりポイントとして伝えられるのは下記の通りです。

旅行のこだわりポイント
  • 旅行のプランは立てない
  • 祖父母に必ずお土産を買う
  • その地域の交通機関を使う
  • 10分単位で予定を立てる
  • 100枚以上の写真を撮る 

こだわっているポイントは何でも良いので、採用担当者の印象に残る内容を意識してみてください。

数字・固有名詞を使う

基本的に履歴書で書いた内容は、採用担当者に伝わらなければ意味がありません。そのため履歴書に趣味を書くときは、数字・固有名詞を使うことが大事です。

数字・固有名詞を使うだけで、文字だけでも採用担当者に伝わりやすくなります。

数字・固有名詞を使うことは、趣味以外の項目でも意識したいことです。

また、具体的な内容を意識してください。抽象的な内容は採用担当者の印象に残らず、伝え方においてマイナスの印象を与える可能性があります。

ライター Akito
ライター Akito

面接選考のときでも、数字・固有名詞を使うことは大切です!

ネガティブな表現を避ける

就活を通して印象が悪くなるのが、ネガティブな発言や表現です。企業側としてはポジティブで前向きな学生を好むため、履歴書の趣味についてもネガティブな表現はおすすめしません。

趣味についてネガティブな表現を用いる方は少ないと思いますが、気を付けるようにしてください。

また、他の趣味を否定するような書き方もNGです。履歴書の趣味欄では、自分の好きな旅行についてだけ書くようにしてください。

履歴書・ESの添削はプロを頼る

趣味の欄に限らず、履歴書・ESを提出するときはプロに添削してもらうことが大切です。

履歴書・ESは自分で間違いに気付くことが難しく、誤った言葉の使い方や第三者には伝わりにくい表現をしていることが多くあります。

そのような履歴書・ESはかなり印象が悪くなり、書類選考で落とされる可能性が高いので、就活エージェントに添削依頼すべきです。

就活エージェントでは、完全無料で履歴書・ESの添削を受けることができ、オンラインから簡単に依頼できます。履歴書・ESの添削を受けられるおすすめの就活エージェントは下記にてお伝えしています。

悩める就活生
悩める就活生

この5つ以外で気を付けることはある?

ライターAkito
ライターAkito

あとは、提出期限に余裕を持って完成させることかな!

履歴書の趣味の欄にそのまま使える例文

履歴書 趣味 旅行 例文

履歴書にそのまま使える旅行の例文をまとめてご紹介します。履歴書に書く内容が思いつかない場合は、下記の例文をそのまま使ってください。

私の趣味は旅行です。
特に友人との旅行が好きで、春夏秋冬に合わせて1年間に4回旅行しています。
私の趣味は国内旅行です。
高校生の時から旅行が趣味なり、今までに30都道府県を制覇しています。
私の旅行することが趣味です。
ただ旅行するのではなく、旅行プランを立てずに立ち寄りたい場所に立ち寄るようにしています。
私の趣味は一人旅です。
旅行先の交通機関を使って旅することが好きで、高知県の無人駅は強く印象に残っています。
私は一人旅が趣味です
旅行中はたくさんの写真を撮ることを意識していて、その写真を介護施設にいる祖母と一緒の見るまでが私の旅行です。

上記の例文を参考にしながらオリジナル要素を加えると、自分なりの趣味を履歴書に書くことができます。

面接で趣味を答えるときの回答例

履歴書 趣味 旅行 例文

履歴書に書いた趣味は、面接の雑談として聞かれることが多いです。面接の雑談でもコミュニケーション能力や言葉の表現方法を確認されていることがあります。

面接で趣味を答えるときの回答例を3つご紹介します。

旅行の回答例①

私の趣味は旅行です。
特に、パワースポットを巡ることが大好きで、行きたいパワースポートから旅行先を決めています。

今までに最もパワーを感じたスポットは、鳥取県にある「出雲大社」です。大きな縄が掲げられている神社で、パワーを感じることができました。

コロナウイルスが落ち着いたタイミングだけ旅行をしており、感染拡大の対策を自分なりにしております。

社会人になっても、パワースポット巡りを続けたいと考えております!

旅行の回答例②

私は一人旅が趣味です。
初めて一人で旅行するときは少し勇気がいりましたが、今では一人での旅行がストレス発散であり、最高の娯楽になっています。

一人旅をするときは、その地域の交通機関を利用するようにしていて、基本的に車やタクシーは利用しないです。地域の交通機関を利用することで、その地域の特性などを感じることができます。

私にとって一人旅はストレスや疲れを軽減する1つの方法なので、社会人になっても続けたいと考えております!

旅行の回答例③

私の趣味は友人との旅行です。大人数で旅行することが好きで、10人以上で旅行することもあります。

その中でも旅行プランを組むのが得意で、ホテルの予約は私が担当します。

その他にも地元の飲食店を探したり、穴場の観光地を見つけるのが得意で、事前に計画を立てるようにしています。

旅行という趣味から私は計画性を持って行動する大切さを知りました。社会人になってからも計画性を大切にし、事前準備を怠らないようにしたいと考えております!

ES添削・面接対策が受けられる就活エージェント

就活エージェントでは、ESの添削・面接対策・選考フィードバックなど幅広くサポートしてもらえます。就活生におすすめの就活エージェントを3つご紹介します。

完全無料で利用できる!
\ES添削・面接対策が受けられる就活サービス/
サービス特長公式サイト
キャリセン就活エージェント


完全オンラインでの就活サポート

採用基準を熟知したスタッフによる選考対策
詳細はこちら
キャリアパーク就職エージェント


登録から最短1週間で内定を目指せる

・紹介求人は独自の基準で厳選されている
詳細はこちら

レバテックルーキー


ITエンジニア専門の就活エージェント

大手からベンチャーの求人に応募できる
詳細はこちら

【ES添削から面接対策まで徹底サポート】キャリアセン就活エージェント

キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェントは、完全オンラインに特化した就活エージェントです。

オンラインでのサポートでもES添削や面接対策は手厚く、採用基準を熟知したスタッフによる選考対策を受けることができます。

学生利用者数6万人以上
サポート体制完全オンライン
運営会社シンクエージェント株式会社
公式サイトキャリセン就活エージェント
おすすめのポイント
  • 完全オンラインでの就活サポート
  • ES添削から面接対策まで手厚くサポート
  • 採用基準を熟知にスタッフによる選考対策
  • 有益な就活イベントが開催されている

【最短1週間での内定を目指せる】キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェントは、スピーディな就職活動を実現できる就活エージェントです。

特別な選考フローの求人を多数取り扱っていて、最短で登録から1週間で内定を目指すことができます。

学生利用者数2万人以上
サポート体制対面・オンライン
運営会社ポート株式会社
公式サイトキャリアパーク就職エージェント

おすすめのポイント
  • 最短1週間で内定を目指せる
  • 特別な選考フローの求人紹介が多い
  • 個別面談が平均5回以上実施される
  • 紹介求人は独自の基準で厳選されている

【新卒でITエンジニアを目指すなら】レバテックルーキー

レバテックルーキー 就活エージェント

レバテックルーキーは、ITエンジニアに特化した就活エージェントです。ITエンジニアならではの選考対策が用意されていて、ポートフォリオの作成についてもアドバイスを受けられます。

総合型の就活エージェントにはないサポートを受けられるので、ITエンジニアを目指す方は登録すべきです。

学生利用者数40万人以上(レバテック全体)
サポート体制完全オンライン
運営会社レバテック株式会社
公式サイトレバテックルーキー
おすすめのポイント
  • ITエンジニア専門の就活エージェント
  • ITエンジニアの就職支援実績は15年以上
  • 大手からベンチャーの求人に応募できる
  • ポートフォリオの作成サポート

まとめ

履歴書 趣味 旅行 まとめ

この記事では、履歴書の趣味に旅行と書くことについて詳しくお伝えしました。

旅行は立派な趣味となり、採用担当者の共感も得やすいため、履歴書に書いても良いです。履歴書の趣味に旅行と書くときは、具体的な内容を意識し、自慢しないようにしてください。

そして、履歴書に書いた趣味については面接で聞かれることがあるので、回答内容を用意しておくことが大切です。旅行を趣味としている方は、今回お伝えした内容をお役立てください。

悩める就活生
悩める就活生

一人旅が趣味だから、そのことをについて書いてみる!

ライター Akito
ライター Akito

一人旅が「行動力・計画性」などの強みをアピールできる趣味だから、そのことも意識してみると良いよ!

この記事を書いた人

学生時代、大手ビジネススクールへ入校後、リーダーポジションに就任。
学生生活・就職活動・就職後に活きるスキルを身に付けるためのレッスンを受け持ち、新卒就活生を輩出。
現在は就活系ライターとして、あらゆるメディアで就職活動にまつわる情報を奇稿・発信している。
ShokLabでは、編集長としてビジネスニュースやキャリアハックについて活動中。

西川秋斗をフォローする
履歴書対策
西川秋斗をフォローする
ShokuLab
タイトルとURLをコピーしました